すいかのまわり道

凸凹な私の『子育てと自分育て』の記録。このブログは広告を含みます。

ちょっと待ったー!!松江塾ママ、松江っ子になり切れていない親子、ここに居ます!!!

 

※一度公開したんですが、写真張り付けを失敗していたので書き直しましたすみません。

☆くださった方、すみません😨

 

 

こんにちは😊

 

松江塾ママブロガー、すいかです🍉

 



 

慌ててブログ書きました!

 

昨日、三度の飯とお菓子の山田さんのこちらのブログを見て

 

mj049-yamada.hatenablog.com

 

ブログから抜粋

 

 

おっと!

こりゃ、いかん!!!

遺憾、ではないよ。

 

 

山田さん、ゴメンなさい!

辞めていく人・・いや、辞めていこうとした人、ここに居ます❗

 

 

 

 

出来るパパママブロガーさん、出来る松江っ子たちが多数の『松江塾ブログ』。

 

我が家は全くそうでは無い!

その理想を追いかけつつ、学びつつ、試行錯誤している毒系ママです。

 

そしてその娘。

完全自学なんてまだまだの中1姉です。

 

 

・・・ブログ見てたらわかるかw

 

 

 

 

数日前に姉の退塾を、真島先生にラインした後でしたので、

この『ゴロゴロ』の中には姉も入っているでしょうw

 

 

 

 

定期テストが終わった7月に入塾し

 

時間がたっぷりある夏休みを経て

 

二学期がはじまってしばらくしてからの定期テスト

・・・

 

 

 

松江塾の爆裂とは期間が2週間ズレての定期テストだったので、

定期テスト後2週間分の授業動画、倍の量の和文英訳(授業受けないとわからない内容だから一旦ストップだった)。

 

 

9月末、『ちょっとペースがしんどい』と。

 

 

 

しっかり定着しないまま新しい情報が入り、

姉にとってはちょっと厳しかったよね。

 

 

 

多分このままでは土台が無いままなので、積み上げても無駄だろう。

 

でも、せっかく出会った、求めていた英語の勉強法。

 

 

 

定期テスト後、一旦、スタート動画に戻りました。

和文英訳も、5年生の7月からのものに変えました。

 

 

 

そして、今はその流れで、

週2、3回スタート動画から順に視聴し

和文英訳は7月半ばの5年と中1を毎日やっています。

それに、学校の現在習っている箇所の英単語、音読をプラスでやっています。

 

 

 

 

退塾連絡し、和文英訳だけは・・と思っていたものの、

真島先生に相談しアドバイスもいただき、

まだしばらく受講させていただきたい旨をお願いしました。

 

 

 

 

松江塾本来のの指導要領にのっとってないので、

ブログには書く予定はなかったのですが・・・

 

 

 

言わないままなのも、嘘つきママみたいになっちゃいそうなので、

我が家みたいなもんも、受講させてもらってますーと

ささやいておこうと、ペンをとりましたw

 

山田さん、期待を裏切ってごめんなさい💦💦💦

 

 

 

 

 

なので、松江塾本来の先取りは出来ておりません。

 

 

現状を、常に確実なものにしていく。

土台を、ずっとついてまわる重要な土台、中学英語を

中学生の間にがっちり、マスターする。

 

 

そのためには、今、学校で習っている単元を、

その時に必ず自分のものにする。

 

これだけは、絶対。

それに加え少しづつの先取りをしていく。

 

 

 

姉には、中1の松江っ子モンスターたちと同じことは出来ない。

私もそんな風には育ててあげられていない。

 

なので、3か月ほど遅れで、

入塾した7月のスタート動画から、7月の和文英訳から、

リスタートしております。

 

 

 

しかし、これは

私が勝手にやり方を変えただけで

松江塾の本来の進め方では無い。

そして、娘は高校受験が無い。

 

 

それを踏まえた上で、

真島先生も、こんな勝手な親の相談に乗ってくださったんだろうと思います。

 

 

 

 

その進み具合であれば、姉も気持ち的に余裕を持てる上に

学校での英語も確実なものに出来ていったので、

『じゃ、やってくるねー』と夕食後自学しに行く流れが出来ています。

なんとなーく、ね。

 

 

 

 

すると、ここにきて朗報が!!!

 

 

 

www.matsuejuku.com

 

 

 

松江塾にこんな講座が新たに出来たじゃないですか!!!

(貼り付けましたが、勝手なことをしているので真島先生、言及しなくて大丈夫です!!)

 

 

 

そう!

これこれ!!!w

 

 

 

 

かゆいところに手が届くやーつ。

 

塾長の思考から行動へのスピード感。

 

これが個人塾の良さ!