すいかのまわり道

凸凹な私の『子育てと自分育て』の記録。このブログは広告を含みます。

末っ子の家庭学習内容。松江塾は眠気との戦いかも?!

 

 

ブログを書き出すと、結局あれもこれも書こうと頭が情報過多になり

結果時間がかかって家事に支障が出る・・

 

 

 

そんなすいかです🍉

 

 

 

 

急いで書くぞ!

 

 

改めて。

前回のブログで書いた、末っ子の家庭学習ルーティン。

 

 

まずは、朝。

 

・新聞一面音読~

 

末っ子の可愛い声で情報を得て、気になる話題は家族が入ってきたり派生したり。

 

・100マス計算~

 

学び舎−100マス計算プリント

 

↑こちらのサイトを使わせてもらっています。

マス目ではなく、式になっていて使いやすい。

 

今は『余りのある割り算』メインに使っています。

四則計算なら100問一気にタイム測るけど、

余りある割り算は朝から重たそう。

縦1列25問、40秒以内で出来たら終了。

 

 

・サ〇の基礎トレーニング~

 

脳トレに上の子が毎朝やっていたもの。直し含め15分。

 

 

中学受験勉強の名残り、これだけはやめられなかった・・私がw

いや、子供たちもこれはやめたいとはほぼ言わなかったかな、

確実に身についているのがわかるから。

そして、365日分、少しずつ難問になっていくのを

『うわー次の計算やべー』とかいって楽しむ様子も見受けられる…出来ない時怒ってたりするけどねっ

 

 

何年も中学受験ブログ徘徊したけど、

基礎トレを大事にしているご家庭は多かった。

 

必要ない特殊算もあるけど、XとかYにしちゃえるものはね、しちゃう!

 

基礎トレの、高校受験バージョンみたいなの、あるのかなぁ〜

少数ばっかり、とかじゃなくて色々混ざって365日分あるやーつ。

 

 

・漢字~

 

 

漢検4級に向けてこつこつ。

しかし量が多いなー

 

 

 

この辺でだいたい時間きちゃうので、学校へ。

 

 

次に夜。

 

 

私も仕事で、末っ子帰宅時に不在のことも。

学校の宿題だけやって、遊びにいっちゃうよね~末っ子はそういう子。

 

 

・数学~

 

小学校の算数は終わらせてあるので、今は数学です。

 

葉一のYouTube授業と無料テキスト|19ch(塾チャンネル)

 

新しい単元は『とある男』さん時々スタディサプリで授業を受け、

姉が松江塾入塾時にもらった必修テキストを解くw

 

二人分の中学テキスト、参考書、問題集、中学受験時のテキスト・・家中テキストだらけ。

もう買わない!姉のでも何でも、あるものを使う!w

 

 

代数は比例反比例、幾何は立体あたりかな。

朝の基礎トレーニングでも立体はやっているので、

理解がゆっくりな末っ子でも、初見でイメージは出来ている感じ。

 

 

春休み前にはテキストを終えるので、

その後は姉の学校の体系数学おさがりで(笑)、中2へ進めるのか、

今のテキストをもう1周するのか・・

 

松江おぷちゃでおすすめ聞きたいw

 

 

・松江塾毎日シリーズ

 

解いたあとすぐに直しをして正しいものをインプットしてもらいたいので、1日遅れで。

前日のプリントアウトしたものを渡し、自分でノートに英訳。

3語短文は私や兄弟などにヒントをもらったり例文調べたり・・25字ちょうどにしたいらしい。

その後解答プリントを渡し丸つけ。

単語は解答プリントを見て、単語と意味をノートに書いています。

調べないのは良くないのかもしれないけれど、スローなのでタイムイズマネーです。

知らないものは見て覚えるだけ。

 

 

その日の毎日シリーズが終われば、前5日分の和文を口頭で英訳、私が解答見ながら確認。

英単語も同じく、問題の単語を見て、読みと和訳を口頭で。

 

英訳が詰まる文は、もう英文見せるときもある。

なんてゆっくり話すんだ君は!w

25文あるんだぞ、英語は早口言葉だぞ!!

 

 

・英語テキスト~

 

これも、姉が松江塾入塾時のテキストで、学校とのテキスト違いで手を付けていなかったもの!w

 

毎日シリーズだけでじゅうぶんらしい、きっとそう。

 

でも、末っ子に限っては、やってみると、

It is  を It's にしないと字数合わない~とか、

聞かれていることに対しての問題文を作れていない~とか、

日本語聞かれてるのに英語書いてる〜とか、

『問われていることに対する解答が出来ていない』ことがある。

 

そういった問題への『慣れ』もあるけど、

お気に入りは『リスニング問題』があること!!

 

2日おきくらいに、ページの最後に音声を聞いて答える問題があるんです。

ホントは毎日欲しいやーつ♬

末っ子も、リスニング好き、知識も増え、聞き取れるのが嬉しいみたい。

 

 

ちょっとの量だけど、積み重ね、大事大事。

 

 

・英単語~

 

1日50単語ほどを1週間ずつ、英語日本語で音読していたけど・・

ちょっと一旦お休み。

 

 

3月から、松江塾の英語を新6年生ではなく、中学1年生に飛び級することにしました。

なので、単語も小学生、中1と1日6単語になるので、じゅうぶんすぎる。

 

 

耳にタコなほど言っているけど、せっかちな4人と違い末っ子はとってもマイペースくんなのでね。

6年生で時間のあるうちに一通り中学英語文法を学び、

中学に入って改めて学校の授業で復習してガッチリと身に着け、

空いた時間を受験への勉強に回してほしい・・・数学も。

 

時間よ、空け!!!

 

 

・国語語彙~

 

上の子の中学受験テキスト、しぶとく持っているのでその中から。

 

 

言葉なんていくつ知っててもいいですからね(ミルクボーイ)。

3語1文風にして例文つくってみたりもします。

 

 

語彙も必要だけど、末っ子は文法がかっちり決まらない。

どの言葉に掛かっているのか、副詞など

中学入ったらまた習うだろうけど、日本語でわかっていなければ、

英語でもだんだん厳しくなってくるんじゃないか・・?

 

スタサプの国語文法授業を見たり、テキストからチョイスしたりもするけど

春休みとか、集中して文法繰り返しやった方がいいかな…

 

これも松江おぷちゃで聞きたいw

 

 

・読解文~

 

家に何冊かある国語テキスト。

毎日ひとつ解き、全部書き込んだテキストから

『今までありがとさん!』と捨てています。

 

読解文の時だけは、そばにつきっきり。

文章を音読してもらい、理解していない言葉で止めたり、

感情を言葉に変えてみたり、線を引くべき部分だったり、指示語だったり・・

 

 

兄姉は個人塾でここを丁寧にひとりひとり見てもらえたので、それだけでも価値があった。

こんなに大変だなんて!時間がかかる!!

 

 

兄姉でさえ、あんなに手厚かった国語を、

得意ではない末っ子が1人で解いたとして、量をこなせば成長するようなものでも無い気がする…

 

 

数学、英語、国語、各30分前後なので、

ひと科目おわるごとに5-10分休憩して次の科目、といった感じで、のんびりこなしていきます。

 

 

 

家庭学習プラス松江塾。

 

 

新中1は授業が週5回。

毎日、家庭学習の習慣はあるので、回数は問題無いけど…

 

金曜日の21時台の授業は…寝てるか寝落ちか…

 

でも、土曜に動画観れるから大丈夫っ♪