すいかのまわり道

凸凹な私の『子育てと自分育て』の記録。このブログは広告を含みます。

松江塾名物『毎日音読』のスピード、どのくらいが妥当なのか。

 

 

こんばんは✨

 

松江塾ママブロガー、すいかです🍉

 

 

 

 

今日は真島先生に質問があり、それを書こうと思っていたのですが、

この記事を見つけて、気になって…w

 

前置きも無く書いちゃいます。

 

www.matsuejuku.com

 

納豆英文法にRマークが…❗

ありましたっけ?

 

 

最近バタバタすると、ブログを読み飛ばしてしまっていることもあるので…

 

もしや知らないの私だけか…?!

 

 

 

 

 

ゴーマジ先生にお尋ねしたいことは、こちらです。

 

www.matsuejuku.com

 

今週から始まった計算音読。

 

スピード感はいかほどなんでしょうか。

 

もちろん、個々に違うので『何秒くらいが平均』というのは難しいと思うのですが。

 

 

末っ子は初日は1分オーバー、今日は45秒でした。

『これが最速』だそう。

 

焦ってる感じは無く淡々と…聞こえるのだけど、本人曰く焦ってはいるらしい(笑)

もっと速く読めるんじゃない?!

 

 

授業中の英文音読の皆のスピードにも、まだあと少しついていけていない感じです。

 

 

 

逆に国語の音読は、初回こそ漢字を確認しながら読むのでゆっくりなものの、その後スピードだけを追い求めるかのように読むので、息継ぎや切る場所がおかしかったりする。

何言ってるか、わからない時あるよ。

 

 

スピード感も大事なんだけど、

文を想像しつつ口をしっかり開けてハキハキと読んだ方がいいんじゃない?!

と思うのですが…

 

初回は3分超だった国語音読は、今日は2分35秒でした。

 

 

 

国語と計算の音読の取り組み方、逆じゃないかなぁ、と思うところです。