すいかのまわり道

凸凹な私の『子育てと自分育て』の記録。このブログは広告を含みます。

今週も漏れなく?夫を怒らせております。

 

 

こんばんは☺️

 

松江塾ママブロガー、すいかです🍉

 

 

 

超絶多忙な週末に、ブログを書くことを諦めたら

つい悪いクセが…

 

金曜日書いて、火曜日書いて、

そして今日は金曜日…

 

 

 

飽き性が顔を出してきた!!!

 

 

 

しかし、この1週間、ブログから離れたことで

『自分の時間』がたくさんあって充実していたのも事実。

 

 

書き始めたら次から次へと情報が頭の中を駆け巡り、

書くの遅くて要領悪いからね。

 

 

 

松江塾を始めた7月は、

 

英語が壊滅的だった姉と、

中学受験塾を辞めて量をこなせなくなっていた末っ子…

 

 

 

我が家の紆余曲折もあり、

1ヶ月ほど前から、やっとリズムが、ルーティンが整った気がします。

 

 

 

 

松江塾が目指すような家庭に憧れ努力もしてみましたが、

我が家の場合は、夫のポリシーが揺らがない。

そして、それは間違ってはいないと私も思う。

どちらも、ね。

 

 

 

私は、夫の嫁なのでw

夫の方針に従う。

 

 

でも夫の根本って、ボネ子さんと全く同じ。

 

・1%でも可能性があるならダメ

暴風雨なら休ませる、皆勤とかどーでもいい。

川近くのキャンプNG

危険な遊びや怪我しそうなものNG

 

 

・自己肯定感があれば必ず努力できる自己肯定感のばす派

それをポキポキ折ってったのは私かも…?!

 

 

 

『子供様を作ってはいけない』

夫も同じ。

 

 

だから、リビング学習であっても、夫がいればリビングは休息の場。

勉強は自分でやるべきこと。

なぜ子供様なんだ(そんな言い方はしてないけど)、子供の勉強優先の意味がわからない。

夫様、あるいは家族の憩いの場優先。

 

 

それも、正論。

子供様を作らない方針は、同じ。

夫についていけば大丈夫。

 

 

 

 

だから、餅は餅屋に。

それで会話の減る家ではない。

 

 

 

 

結局7月前の、今までと同じ(笑)

 

 

 

でも

そこに、松江塾の納豆英文法が加わった。

 

 

松江塾と出会ったことは、我が家の英語学習の大きな転機です!

 

 

 

末っ子はまだ日々のルーティンやテキストの用意などサポートが必要なものの、

ある程度、整ったので。

 

 

 

私も新たな挑戦を始めました。

 

 

 

これまでと全く異なる職種の勉強をはじめました。

 

 

 

よんじゅう◯歳にして?!

 

 

 

ね、今さらよね〜

 

 

 

でも、やりたいと思ったらやらないと気がすまない。

 

 

 

この10日間に、2度お鍋の味噌汁を空焚きし、

昨日に至っては、電気圧力鍋の蓋を燃やしてしまいました。

 

 

 

だって、兄と姉のお弁当作るから

弁当箱2つ置いてさ、

朝ご飯のお皿もおいてさ、

まな板と材料も置いてさ、

料理するのにコンロ3つとも火ついててさ、

電気圧力鍋で味噌汁温めてたから、蓋が邪魔でさ、

ちょっとコンロの奥に置いてたんだよね、蓋。

 

 

 

なんか臭うなぁーと思ってコンロ見たら

電気圧力鍋の蓋から10センチほどの炎が出てたよね…

 

 

 

慌てて蓋をシンクの水を張ったボウルに突っ込んで、

ジュッ

 

 

 

 

火が危ないから電気圧力鍋なのに、燃やしちゃうっていう…

 

 

 

 

謝ったけどね。

すんごい呆れ顔で

『不注意にも程があるやろ。言い訳するなよ』

と釘をさされたので、上の諸々の言い訳は言えなかったよね。

 

 

 

結果、電気圧力鍋が無くなったので

キッチンが広くなりました。

 

 

 

 

『蓋がちょっと燃えただけやから使えるよ』

 

『圧力鍋やのに、その蓋のせいでもし爆発とか何かあったときに取り返しのつかないことになるやろ?そういう考えやからこんなことになるねん、捨てろ』

 

 

はい、ごもっとも。

 

 

 

火を使う時はタイマー

(一瞬離れるとそのまま忘れちゃうから)

 

 

 

自分のことに過集中もいいけど、

家族と家を大切にするんだよ、私!!