すいかのまわり道

凸凹な私の『子育てと自分育て』の記録。このブログは広告を含みます。

松江塾ママブロガーさんへのラブレター

 

 

おはようございます。

 

松江塾ママブロガー、りえです😊

 

いつもの日常が始まりつつありますね!

 

 

 

我が家も今週から、子供たち3人それぞれ、順に学校が始まっていきます。

 

 

 

今週月曜日。

 

子供3人がそろって時間のある機会はなかなかないので、

4人で夏休みから二学期への切り替えについて話しました。

午後。

ずいぶんと、長く。

 

 

 

もう最後末っ子はいなかったわw

 

 

 

 

子供たちと話す中で、私のダメな所が浮き彫りになり、

やはり皆さんに話しておこうと思いました。

 

 

 

 

 

 

私は発達障害です。

 

 

一般的な人は、IQの上下の差が25以内だそうですが、

私の場合は50以上あります。

グレーではなく、超ド級ブラックです。

(これは私が受けた検査に限っての数値です)

要は、自分の中の凸凹がひどく、色々困難が出るということです。

 

 

ADHDとアスペルガー両方持っているそうです。

コロナと同じくらいの期間、薬を飲んでいます、今も。

 

 

至らない部分が多々あるので、子供の病院だったり

近しい友人には話してあり助けてもらっています。

 

 

最近はよく耳にする言葉ですし、その人数も増えているので

皆さんもご存じかと思います。

 

 

 

ネットで調べると、症状がいっぱい出てきますよね。

だいたい当てはまります。

 

 

 

『私もあるあるー!!!』なんて症状ばかりですよね。

だから私も初診で話したときにその場で

『多分、発達障害でしょう』

と言われた時、信じられなかったし、食って掛かりましたww

 

 

でも、検査の数値を目の当たりにしたこと

薬を飲んでみると頭の中が急に静かになったこと

 

 

認めざるを得ませんでした。

 

 

今は、これまでの『生きづらさ』の原因がわかり

すっきりしています。

 

 

 

『私グレーかも』という方もたくさんいますし、

生きづらさは誰しもが抱えるものではあるので

今、そんなに気にしてはいません。

 

 

 

でも。

『一般的に』という基準は、私には時にわからないことがあります。

皆が、大多数が『こう』と思うことと違うとらえ方をするらしいのです。

 

 

 

ママ友に指摘されたこともあるけれど、

理由を聞いてもなぜそれがダメなことなのか理解できない。

 

 

 

経験で学んでいくしかないそうです。

子供の道徳のようなものです、

『ここまではOKだけど、これ以上はNGなんだな』と。

 

まぁ、そんな私ですから、

そもそも子育てには向いていません。

 

 

 

ブログを始める機会をいただいたとき、

何でもとりあえず行動しちゃうので『やりたい』と飛びついちゃいました。

 

 

多分皆さんの行動力とは違う、

後先考えずにとりあえずやってしまう感じ。

 

 

序盤で、ちょっと我が出て失敗?し、真島先生にはお伝えました。

私なんかが松江塾ママブロガーとして書いていいのか。

 

『何を書いても大丈夫、自由です』

 

 

そう言っていただいたので、嬉しく日々ブログを綴っていました。

 

 

 

 

 

主治医からは『話すときはワンクッション置く』といつも言われているので

前日夜に書き、翌日投稿していました。

 

が、そもそも文章を書いているのが、ズレてるよと診断された私。

 

 

自分勝手に書いて、満足しているだけならよかったのですが、

たくさんの方が読んでくださるようになり、

そしてこんなにブログ上でコミュニケーションをとるものとは知らず

楽しくて嬉しいものの、

言葉で傷つけるんじゃないかという不安がありました。

 

 

 

言わないで皆さんをだましているような心苦しい気持ちと、

言ってだから?なに?そんなの言い訳だよねと思われる不安も。

 

 

 

 

昨日子供たちと話す中で

姉に言われました。

 

『ママ、最近ケータイみる時間多いよね。誰にラインしてるの?』

 

 

 

子供が寝てから、ゲームしてるとき、ジムにいっているとき。

子供と接していない時間に書いているつもりだったけど

こどもから見て、そうではなかった。

そんな私が、子供にゲーム、ケータイ云々言ってもねーそりゃ嫌だよね。

 

 

 

 

よく考えると、

仕事が始まれば勤務中はケータイ見れないし、

帰りに買い物して、ご飯を作り、末っ子の勉強準備をし、洗濯・・

末っ子を寝かしつけたら翌日の兄姉のお弁当準備。

 

そもそも要領も良くなく、普段からケータイを見る時間が無い私。

 

 

ブログなんてキャパオーバーやん

 

 

やっちまったー

子供に言われるまで気づかなかった。

猪突猛進と言えば聞こえがいいけど、

そのことだけに過集中してしまい、他のことも上手く回っているようにみえて

出来ていない件。

 

 

 

『ママ、俺は大丈夫だよ。ママが心配しなくてもやるべきことがあるのはわかってる。もう少し、俺らを信用しな。まぁ末っ子は俺の勉強の邪魔するから、リビングいってくれて助かったけどねーww』

 

 

『ママがリビングで勉強してほしいのは分かってるけど、やっぱり自分の部屋がいい。多分全員リビングで勉強することになると、パパキレるよw

和文英訳はリビングでやるし、ママのアドバイスはちゃんと聞いてるからさ。

自分のしたいこと、もっとやんなよ』

 

 

『オレも大丈夫だよ。ママはママを大事にして』

 

 

泣いちゃうじゃないーーー!!!

なんか最近、ごめんよぉぉぉ大好きだよぉぉぉぉ

でも、勉強ちゃんとしてくれよぉぉぉ

 

 

もちろん子どもたちも、知っています。

末っ子に関してはなんとなーく、ですが。

 

 

なので、いつも子供に話すのは反面教師。

ママのようにはなってほしくない。

同じ傾向が出たとしても、生きづらくはなってほしくない。

だから、皆がいいと思うものを真似する。

 

 

姉は特に、同性なのと傾向も似ているので。

なので私の人生と反対の人生を歩ませたい一心で私立に入れました。

私以外の大人が、姉を見守ってくれるよう

手厚い、姉を大事に育ててくれる学校を探しました。

 

 

姉に関してのこの気持ちは今後も私は変わらないです。

ママのようにはならない、だから勉強してほしい。

でもなかなかね、幼いもんで危機感無しです。

ましてや、夫は、自分の力でやっていけタイプだから。

 

 

 

だから、松江塾のブログを読んでいるうちに

子供の勉強ついでに私も変われるかもなんて思ったんです。

 

 

 

ブログを始めたことは私にはプラスだったと思います。

皆のブログを読んで、『正しい』『一般的』な方向性を知る。

それを実践していくことを言語化する。

 

変わっていく感じが、家族と生活する中で感じられたので

嬉しく、ブログに入れ込みすぎていたのかも、です。

 

そんなつもりは、自分ではなかったんですけどね。

 

 

 

 

 

なので、何が言いたいかと言うと。

 

 

いつも読んでくださってありがとうございます。

そして、もしコメントやブログの内容で、どなたかを傷つけていたらごめんなさい。

よくない発言をしていれば、教えてください、言われないとわかりません(子供みたいでスミマセン)。

私はこれからも、真島先生、松江塾ママブロガーさんたちから、学んでいきます。

その中で実践できるものはしていきたいです。

でも要領が悪く、ブログを書くことが本末転倒な結果になっているようです。

(子供との時間まで侵食してしまっている)

なので、更新も皆さんのブログを見たり書いたりする回数も減ります。

でも見れるときに、書けるときに、覗きにいかせてください。

 

 

 

 

 

 

本当は夫のことは悪く言えないんです。

こんな私を理解し、我慢もたくさんしてくれていると思う。

何が正解かわからず毎日ブレブレゆらゆらふらふらしている私を

『これでいい、大丈夫だ』と揺るがない価値観のもと、

分岐点では必ず道しるべを示してくれている。

夫の示す方向に向かえばいい、という絶対的な安心感は、ある。

ただその道しるべに辿りつくまでは、おのれの力でやってこい。

 

 

でも、私は伴走したい。

あなたは一人でやってきただろうけど、私は子供の背中を押し続けたい。

 

 

私にも譲れないものはある。

 

 

夫と子供のおかげでとにかく楽しい毎日ではあるけど

これが正しいのか間違っているのかはわからないけど

勉強を与えることを、やめることはできない。

 

 

少しずつ夫婦の平行線が近づくよう、

毎日をバタバタと過ごしていきます!

 

 

 

 

真島先生がよくおっしゃっている、

『前頭葉に届けー!』ww

 

 

ADHD、前頭葉が弱いといわれています。

(根拠はないかもしれません)

 

なので。

 

おいしくいただく国語。

 

発達障害のこどもたちには、きっといい刺激になる。はず。

 

 

 

松江塾がどんどん有名になりそうだから、

松江塾ママブロガーさんが何倍にもなる日が来る前に

今のブロガーさんたちに知っておいてもらいたかった。

発言が『一般的』ではないことがあるかもしれない、でも

誰かを傷つけたり不快にさせようと思って書くことは、ありません。

 

 

9月1日にはこちらのブログは消そうと思います。

松江塾ママブロガーさん、読んでくれてありがとうございます。

真島先生、私の育児のガイドになってくれてありがとうございます。

 

 

☆ひとつだけ、もらえると嬉しいです!