すいかのまわり道

凸凹な私の『子育てと自分育て』の記録。このブログは広告を含みます。

兄姉の中学受験でお世話になった本、『中学入試 塾技100』。ついに国語が登場!しかも著者は大好きな井上秀和先生。

 

 

こんにちは😊

 

松江塾ママブロガー、すいかです🍉

 

 

 

今日は、松江塾ママブロガーではなく、

中学受験ママ枠として、ブログ書きます!

 

 

 

 

そんな枠無いけどねw

 

 

 

他のママブロガーさんもおっしゃってましたが、

真島先生のブログを言及したときだけ送ればいいというシステムになり、

私も最近、内容も気にせず好きなこと書いてます。

 

 

 

なので、中学受験本を紹介なんて、しちゃいます🤣

 

 

 

まだ、諦めきれない・・?w

いやいや、違います。

アンテナは常に四方八方はっておかないとね!

 

興味の無いものは否定ではなくそっとスルー(ついマイナスな見方しちゃうからね私)

自分にとって良いと思ったものは、取り入れたい💕

 

 

 

 

ちなみに、松江塾ママブロガーまぴこちゃんおすすめの

國立先生の本も、買いました!

(気を遣わせるのでお名前だけお借りします❤️)

 

 

皆さんが紹介されてるので、私ごときが書くことは無いですが、勉強になります!!

まぴこちゃんのブログにたくさん出てきます!!

 

 

 

 

 

兄姉の中学受験で、ボロボロになるまでページをめくった塾技100。

 

 

理科も難しい計算で参考にしたけど、算数は本当に使い込みました。

 

 

 

その塾技の国語バージョンがついに出るようです。

 

しかも、著者は井上秀和先生!!!

 

 

 
 
井上先生は本もYouTubeも、わかりやすい。
 
当時、国語の塾技は無かったため、
こちらの本を参考にしたりもしました。
 

 

 
 
真島先生もおっしゃるように、大前提として語彙力は必須。
 
お世話になった地元の小さな中学受験塾の塾長も国語メインの先生だったので、
文章の精読に多くの時間を割いてくれました。
 
解く、のではなく、まず読む、精読。
 
おいしくいただく国語に似てる…かな?
 
もちろん、4教科膨大な量を解くのでガッツリ精読する時間は無い。
 
 
 
だからこそ、まだまだ精神的に幼く未熟な小学生が、
難解な文章に挑むには、最後は戦法も必要。
 
大手では成しえない授業で国語を伸ばしてくれました。
 
 
元々能力のある子は上げてもらうのはもちろんのこと、
幼い子の底上げ力がすごかった・・
 
 
 
井上秀和先生の本『文章読解の鉄則』では、
『解き方の鉄則』と同じくらいの量で『読み方の鉄則』が書かれています。
 
小手先のテクニックだけではなく、文章の本質を理解するのに必要なことも
幼き小学生に分かりやすいように書かれています。
 
 
 
・・といっても、国語が苦手であれば、この本も親が読むことになるのだけど。
 
 
しかし、
塾技100は、子供が自分で読み理解するテキスト。
井上先生の塾技100国語、どんな内容になるのか、すごく楽しみです。
 
 
 
 
通っていた中学受験塾の語彙力テストは、井上先生の本から出ていたし(多分)、
教わってきた内容や、お互いXでフォローし合ってるところからも、
多分、あの塾長も買うんじゃないかなーと勝手に予想。
 
 
中学受験生の家庭はもちろんのこと、
なんなら中学受験の国語講師の方々も密かに買うんじゃないかなー
 
 
 
井上先生の語彙力の本
 

 
 
この語彙力の本も、真島先生がいつもおっしゃるように
その言葉を日常生活の会話で使ってなんぼ、ですね。
 
 
 
私?
塾技、予約しましたw
 
 
中学受験する子、いないけどね。
井上先生と塾技好き。
 
 
言語知能低めの私にはきっと役に立つ🎶